【JOYVACK】の防水LEDライト「DAUMEN」をレビュー

日本のアウトドアブランドJOYVACK(ジョイバック)が発売しているチタン製のLEDライト「DAUMEN(ダウメン)」を使ってみたので感想をレビューしたいと思います。
「小型」「防水」「充電式」「頑丈」と欲しい機能が1つになったLEDライトはどこまで使えるか細かく紹介していきます。
今回は「DAUMEN(ダウメン)」を提供をしていただいたのでPR記事になりますがかなりの数使いこなしました。
いい事・悪い事を正直に書いているので参考にしてみて下さい。
JOYVACKのDAUMENをレビュー
クラウドファンディングで1ヶ月支援額199万円を集めて話題になったLEDライトの「DAUMEN(ダウメン)」は「こんなライトが欲しかった」と思える機能が全て備わっている携帯用ライトです。
「DAUMEN(ダウメン)」の特徴は
- 超小型サイズ
- チタン製で丈夫
- 防水
- 充電式
とアウトドアで欲しい機能を全て取り揃えたLEDライトです。
実際に使ってみると小型なのにライトの光も明るいので携帯(スマホ)のライトや現在使っている小型ライトよりも使いやすかったです。
スマホのライトも便利ですがアウトドアだと充電の減りが気になるのでサブのライトとして「DAUMEN(ダウメン)」を身近に持っておくと役立つと思います。
「DAUMEN(ダウメン)」が役立つシチュエーションは
- キャンプで荷物を探す時
- 夜に移動する時
- 暗い時間に犬の散歩をする時
- 夜に運動する時(ランニングなど)
- 釣りに行く時
- 登山の夜道を照らす時
- 防災セットとして
など「すぐに取り出せるライト」として利用すると便利に使えるLEDライトです。
実際に使ってみると使い勝手が良くとても優秀なLEDライトだったのでオススメ出来る商品でしたがライトを使う目的によって合う合わないがあるので良かった事、注意点を読んで参考にしてみてください。
良かった事
「DAUMEN(ダウメン)」を使って良かった事を紹介します。
01.コンパクト
「DAUMEN(ダウメン)」を箱から取り出して驚きましたがサイズが超小型サイズです。
単三電池と比較しましたが単三電池より小さいかったのは驚きました。
サイズは48mm×13mmで重量も17gと軽いので持ち運びに便利なLEDライトです。
近くにあった500円玉とも比較しました。「DAUMEN(ダウメン)」の小ささが分かると思います。
このサイズは凄いですね。
小型のLEDライトはよくみますが「DAUMEN(ダウメン)」は小型を通り越して超小型のライトです。
02.防水
防水仕様で水の中でも使える事は「DAUMEN(ダウメン)」最大の魅力だと思います。
キャンプなどのアウトドアや台風などの悪天候な場面でも使えるのは助かる機能です。
防水性はIPX8なので水中に落としても嵐の中使っても問題ないレベルです。
IPX8とは防水性能の等級で、一定時間水没しても電子機器は使えるレベルの等級です。
防水等級の中では最高ランクなのでずっと水の中に入れていない限りは大丈夫だと思います。
ただし完全防水ではないので注意しましょう。
実際に透明の容器に入れてみました。
防水のLEDライトを水に入れてみた🥛
全く問題なかったから雨の日でも安心して使えるね。いやー凄いライトだ😆
実験っぽくて楽しかったなー。#joyvack pic.twitter.com/q7tx2SXpmL— たかひろ| Team Saku Lab (@39taka2) November 11, 2021
入れる時はドキドキしましたが水中でも光りますし、水から出しても通常通り利用できました。
LEDライトの中には防水性能が弱い商品もあるので防水を重要視している方は「DAUMEN(ダウメン)」はおすすめです。
公式サイトには2〜3m沈めても操作できる防水性と書かれていたので多少の水没なら大丈夫だと思います。
03.チタン製なので強度がある
チタンの特徴は「軽く・強度があり・錆びにくい」素材なのでアウトドア用品では食器類などに多く利用されています。
「DAUMEN(ダウメン)」は軽くて丈夫なチタン製を採用しているので小さいサイズですが強度が強いです。
公式サイトには耐衝撃性1.5mと書かれており高さ1.5mから落としても壊れないそうです。
丈夫で錆びにくいチタン製の素材を使い、さらに防水性能も高いのでアウトドアに最適なLEDライトだと思います。
落として確認した訳ではありませんが「DAUMEN(ダウメン)」は丈夫に作られていたので多少雑に扱っても壊れないと思います。
ただしライト部分(ガラス部分)は壊れやすいので砂利などに落とさないように注意しましょう。
04.充電式
「DAUMEN(ダウメン)」は充電式なので電池が不要でライトの灯が弱くなったと感じたら充電すればいつまでも使う事が出来ます。
バッテリーの寿命が10,000時間なので毎日1時間使っても27年使う事ができる優れものです。
公式サイトでは1回の充電で6時間使えると書かれていたので6時間つけっぱなしで使ってみました。
結論:6時間以上点灯します!
ただし、光量MAXの状態は1時間程です。どんどん光量が落ちていき6時間後にはわずかな光になっていました。
長時間続けて利用する為のライトではないのですが1時間は明るさが持ちます。
2時間になると光量は落ちますが暗闇の中でも物は探せたので長時間使う方は2時間を目安に考えておくと便利に使えると思います。
充電はライトの真ん中をクルクルまわせば分解できます。
充電ケーブルが備え付けであるので充電の差し込み口に充電ケーブルを差し込めば充電が出来ます。
差込口が小さいので充電器がささりにくいです。
力尽くで充電を差し込むと壊れそうなので慎重に操作しましょう。
充電している時は赤色が付いているので分かりやすいと思います。1時間でフル充電ができますので充電が終われば緑色に変わっているはずです。
充電コードだけ付いてきます。
パソコン(mac)に接続すると充電ができましたがiPhoneの充電器には差し込めなかったです。
05.小さいのに明るい
小型サイズなのにライトの光が明るく暗闇で地面を照らしてもはっきり見えます。
明るさは2種類ありライトをまわして調整しますがMAXの光だと130ルーメンで30m先まで照らせます。
スマホのライトより明るいので夜に移動する時などでも安心して利用する事が出来ます。
夜に足元を照らしてみました。
写真だと分かりにくいですが地面ははっきりとみえて光の当たる範囲も広かったです。
明るさは2段階で調整できますが一番明るい光しか使わないと思います。
小さいサイズなのに結構明るいので夜でも安心して利用できますよ。
06.保証付き
「DAUMEN(ダウメン)」は初期不良や不具合があった場合には30日間の保証が付いています。
保証があるだけで安心感が違うと思います。
さらに、公式LINEに登録すると保証期間が1年間に延長されるので購入後に必ずLINEに登録しておきましょう。
保証期間は長ければ長いほどいいです。
LINE登録は面倒ですが万が一を考えて登録はしておきましょう。
07.差別化できる
今回紹介している「DAUMEN(ダウメン)」は2021年に新しく立ち上げた日本のアウトドアブランド「JOYVACK(ジョイバック)」の商品ですがブランド名を正直知りませんでした。
クラウドファンディングを活用していたので最初は怪しいブランドと思っていましたが実際に使ってみるとこだわりのある商品を開発していたので今後利用する人が増えてくると思います。
ほとんどの人が持っていないアウトドアブランドなのでキャンプギアで差別化したい方にはオススメです。
商品が悪ければ有名なブランドをオススメしますが「DAUMEN(ダウメン)」は補助用ライトとしてかなり優秀でしたのでこれからユーザーが増えていくと思います。
先駆けて持っておくのも悪くないと思いますよ。
以上が「DAUMEN(ダウメン)」を使って感じた良かった事です。
注意点
次は「DAUMEN(ダウメン)」を買う前に知っておきたい注意点を紹介します。
01.小さくて部品を無くす
コンパクトなサイズはメリットでもありますがデメリットになる部分もあります。
「DAUMEN(ダウメン)」は小さくて見つからない事が何回かありました。
色も目立たないので「DAUMEN(ダウメン)」単体で置いておくと見つからない可能性もあるので注意しましょう。
見つからない訳ないと思っている方もいると思いますがデザインがシンプルなので「DAUMEN(ダウメン)」単体で机などに置いていると本当に見つけづらいです。
鍵などと一緒に付けておけばすぐ取り出せるのでおすすめです。
また、充電する時は分解するのでライト部分も失くす可能性があります。
親指程度の小さい商品なので充電する時は部品を分かる場所に置いておきましょう。
02.メインのライトにはならない
「DAUMEN(ダウメン)」を使って分かりましたが、メインライトとして利用するのではなくピンポイントで利用する補助ライト向けの商品です。
キャンプのランタンのように常時照らしているライトとは違うので注意しましょう。
例えば
- キャンプで荷物を探す時
- 夜に移動する時
- 暗い時間に犬の散歩をする時
- 夜に運動する時(ランニングなど)
- 釣りに行く時
- 登山の夜道を照らす時
- 防災セットとして
などには最適なライトですが、長時間照らし続けと明かりが弱くないのでメインライトとしては適さないと思います。
個人的には犬の散歩や夜の運動時に持っていくと軽いので便利だと思いました。
LEDライトなのでアウトドア以外でも日常使えるのはいいですね。
03.料金は高い
これだけの素晴らしい機能があるので値段は定価で¥10,800と高いです。
セールの時は8,980でしたのでもう少し安く買えますがLEDライトの中では値段は高い方だと思います。
ただし、「小型」「防水」「充電式」「チタン製」でバッテリーの寿命が10,000時間なので買い換える事がない一生物のライトと考えると安いかもしれません。
使う頻度が少ないと高いですし、頻繁に使う場合は安いと思います。
防水でチタン製でバッテリーも長く持つので何十年と使う事を考えるとお得かもしれませんね。
04.ライトを回すのは少し手間
私自身がボタン式のライトに慣れている事もあると思いますがライトを点滅させるまで少し時間がかかりました。
少しと言っても3秒くらいの時間だと思いますが暗闇ですぐに使いたいときに毎回クルクル回すのは慣れるまで少し手間です。
慣れれば大丈夫でしたが初めだけ戸惑う人もいると思うので注意点に記載しておきます。
回すライトに慣れていればまったく問題ないと思いますが私がほとんどボタン式ライトを使っているので初めは慣れませんでした。
5回以上は反対方向へ回して「あ、逆だ」と点灯まで時間がかかっていました。
これは慣れるしかないですね。
以上が「DAUMEN(ダウメン)」を使う上での注意点です。
DAUMENの仕様
サイズ | 48mm×13mm |
---|---|
重さ | 17g |
充電時間 | 満充電まで約1時間 |
輝度 | 130ルーメン |
素材 | チタン |
付属品 | キーリング、充電ケーブル、専用ケース |
防水 | IPX8 |
最大点灯時間 | 6時間 |
編集長から一言
「DAUMEN(ダウメン)」はライトの中では圧倒的に小さく高機能なLEDライトでした。
「小型」なのに「防水」で、壊れにくく錆びにくい「チタン製」の素材を利用し、更に「充電式」で「10,000時間使える」LEDライトは正直すごいです。
常時点灯しておくライトではないですが補助ライトとしてはかなり優秀なライトだと思います。
身近に身につけておくことで「DAUMEN(ダウメン)」の能力を最大限に活かせるので取り出しやすい位置に置いて活用しましょう。