西部エリア

堂平天文台「星と緑の創造センター」キャンプ場|埼玉県比企郡ときがわ町

堂平天文台「星と緑の創造センター」
たかひろ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ときがわ町にある堂平天文台「星と緑の創造センター」は昭和37年以来「堂平観測所」として日本の天文学を支えてきた施設をリニューアルしてキャンプができる場所に整備したキャンプ場です。

宿泊すれば天文台から星空を観測する貴重な体験ができるので家族連れに人気の場所です。(21年度は観察会が中止になりました)

そんな「星と緑の創造センター」の特徴はコチラ

特徴

  • 天文台から星空が見える
  • 山の上にあるので空気がキレイ
  • 景色(夜景など)キレイ
  • ブルーベリー狩りが体験できる
  • モンゴル式テントがある
  • 山頂付近にあるので気温は低い

 

テントサイト バンガロー デイキャンプ 常設テント

 

キャンプ場の紹介

星と緑の創造センター

画像:reserva

堂平天文台「星と緑の創造センター」は天文台の元で宿泊が出来るキャンプ場としてときがわ町が運営している町営キャンプ場です。

宿泊は「テントサイト」「モンゴル式テント」「バンガロー」「ログハウス」「観測所ドーム内客室」があり備え付けの設備が整っているのでキャンプ初心者でも安心して利用することができます。

 

標高標高875.8mの堂平山の山頂周辺にあるので景色がすごくキレイです。

特にキャンプ場から少し歩いた場所にある山頂から見える景色は絶景ですよ。

関東平野を一望できるので天気がいいと「スカイツリー」や「富士山」まで見ることができ、夜には夜景や星が見えるのでオススメです。

 

キャンプ場の規模は小さいですが天文台から星空を観察することができる珍しい場所なので自然を満喫することができるはずです。

キャンプ場内にはガスコンロや網、トング、鉄板などは無料で借りる事が出来ますが網などは汚れいてるものが多いので100円ショップなどで買っていく事をオススメします。

 

施設紹介

「星と緑の創造センター」の施設を紹介します。

 

01.テントサイト

オートサイト

画像:reserva

テントが張れるオートサイトエリアは5区画あります。

芝生サイトになっており車も乗り入れ出来るオートキャンプサイトです。

区画番号の1番が一番広いのでオススメです。

 

注意点

テントサイトの注意点は3つ

  1. 電源がない
  2. 景色が見えない
  3. ログハウス内のお風呂やキッチンは利用不可

テントサイトで宿泊する方はログハウス内の設備(お風呂やキッチンなど)は利用できません。テントサイト以外の方が利用するので注意しましょう。

シャワー、炊事場、トイレは利用できます。

またテントサイトからは景色を見る事が出来ません。景色は「モンゴル式テント」「バンガロー」側から見えるので景色を眺めながらキャンプをする事は出来ないです。

 

02.ログハウス

キャンプ場の中心に大きめのログハウスがあります。

ログハウスの中には宿泊出来る場所の他に共用の「お風呂」「キッチン」、「トイレ」「パブリックスペース」などがあります。

ログハウス内の設備は

  • テレビ
  • エアコン
  • 冷蔵庫
  • 電気ポット
  • お皿、コップ、箸
  • ドライヤー
  • 電子レンジ
  • お風呂
  • トイレ

が備え付けであり「ログハウス」宿泊者の他に「モンゴルテント」と「バンガロー」宿泊者が使える共有スペースとなります。

テントサイトの方だけは利用できないので注意しましょう。

 

ログハウス内の宿泊出来る場所は8畳の和室で4名まで利用可能です。

ログハウス

画像:reserva

 

 

03.モンゴル式テント

モンゴル式テント

画像:4travel.jp

モンゴル式テントが4棟あります。

  • 小型テント:3棟(定員6名)
  • 大型テント:1棟(定員10名)

室内には冷暖房と寝具が備え付けてあるので真夏でも真冬でも快適に過ごせますよ。

冷暖房完備

画像:4travel.jp

モンゴル式テントを利用する方はログハウス内の談話スペース、キッチン、バスルーム、トイレが利用できます。

 

 

04.バンガロー

バンガロー

画像:reserva

バンガローは1棟だけあり、広さは8畳で定員が4名まで利用可能です。

モンゴル式テント同様に冷暖房が完備されており、また寝具も備え付けであるので快適に過ごすことができますよ。

バンガローを利用する方はモンゴル式テント同様にログハウス内の談話スペース、キッチン、バスルーム、トイレが利用できます。

 

05.観測所ドーム

キャンプ場から山頂へ歩いて行くと観測所ドームがあります。

観測所ドームでは月に2回だけですが91センチ望遠鏡で星空観察が出来る「星空観察会」があるので貴重な体験が出来ますよ。(21年度は中止)

星空観察会

画像:堂平天文台 観望会倶楽部

 

ドーム内には「観測できる望遠鏡」の他に、客室、キッチン、お風呂、ベッドがあります。

観測ドーム宿泊

画像:travel.co.jp

観測ドーム内で泊る事が出来るのは貴重な経験になりますね。

 

06.水まわり

キャンプ場は水まわり(炊事場、トレイ、シャワー、お風呂)を紹介します。

炊事場

炊事場

画像:遥かなる夏の幻影

炊事場は屋根付きでキレイに掃除されています。

お湯は出ませんが洗剤やスポンジは備え付けであります。

机やテーブルもあるので雨の日では炊事場で食事をとる事が出来る広い炊事場です。

 

トイレ

トイレ

画像:コドモと犬とギリギリおとん

トイレはログハウスにありウォシュレット付きのキレイなトイレです。

女性や子供でも安心して利用できますよ。

 

シャワー

シャワールーム

画像:つくば発☆キャンプ&アウトドアブログ

シャワールームがあり宿泊者は無料で利用することができます。

テントサイトを利用する人はお風呂の利用は出来ないのでシャワーを利用することになります。

シャンプーとボディソープは備え付けであります。

 

お風呂

ログハウス内に3名位で入れるお風呂があります。

「ログハウス」「バンガロー」「モンゴル式テント」を利用している方はお風呂が利用出来るので時間を調整して入浴しましょう。

 

 

07.デイキャンプ

デイキャンプも利用できますが2021年度は利用できなくなっています。

 

 

08.ゴミ捨てに関して

ゴミは捨てて帰る事が出来ないので持ち帰りになります。

キャンプ場の定めたルールなのでしっかりと守りましょう。

 

注意点

利用する上での注意点を紹介します。

  • 焚き火は禁止
  • 圏外のキャリアもある
  • ペット禁止
  • テントサイトはログハウスの設備が利用できない
  • キャンプ場へ行く道は山道
  • 予約は電話のみ

堂平天文台「星と緑の創造センター」は山火事の恐れがあるので焚き火はできません。

炭火で食事をする事は可能ですが焚き火は出来ないので注意しましょう。

 

また、携帯の電波が届かないキャリアがあります。DOCOMOは大丈夫でしたがSoftbankは圏外でした。

管理棟付近にWi-Fiがあるので緊急時はWi-Fiを利用しましょう。

 

施設概要

堂平天文台「星と緑の創造センター」の概要をまとめます。

住所 〒355‐0366

埼玉県ときがわ町大字大野1853

電話番号 携帯:080-2373-8682

固定:0493-67-0130

営業期間 3月〜12月
利用料金 [施設利用料]

1,100円/人

[利用料]

テントサイト:3,200円

ログハウス:10,500円〜

モンゴル式テント:10,500円〜

バンガロー:10,500円〜

観測ドーム:13,600円〜

サイトの広さ
予約方法 電話
営業時間 9:30 ~ 17:30
ホームページ 星と緑の創造センター

 

ある設備
  • 自動販売機
  • ウォシュレット付きトイレ
  • Wi-Fi(管理棟のみ)
  • シャワー
  • お風呂
ない設備
  • ペット不可
  • 焚き火不可
  • 電源サイト

 

編集長からの一言

堂平天文台「星と緑の創造センター」は観測所として利用していた土地をキャンプ場にしているので埼玉県のキャンプ場の中では一番特徴のあるキャンプ場ではないでしょうか。

景色がいい場所でキャンプを楽しみながら夜には星空観察が出来るのは貴重な経験だと思います。

望遠鏡を使った星空観察会は月2回だけしか行っていないので日程を事前に確認して利用しましょう。星空観察をキャンプ場で出来る機会はないので子供達は喜ぶこと間違いなしですね。

ぜひ利用して自然を満喫してみてくださいね。

 

[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]西部エリアのキャンプ場一覧

[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]埼玉県のキャンプ場を一覧で紹介します【市区町村別】

ABOUT ME
たかひろ
たかひろ
アウトドアライター
外遊びが大好きなアウトドアライター。 使って便利なキャンプギアや、キャンプ場のレビューなど”キャンプ”に特化した情報を発信しています。 ▶︎Yahoo!ニュース エキスパート公式ライター ▶︎ハピキャン公式ライター
記事URLをコピーしました