神庭(かにわ)オートキャンプ場|埼玉県秩父市
秩父市の奥にある奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場は2019年に新しくできたオートキャンプ専用のキャンプ場です。
キレイな設備はもちろんの事、秩父の大自然を味わえ夜には星空が見える素晴らしい場所です。
周りには山しかないので自然の音を感じながらキャンプが出来ますよ。
そんな奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場の特徴はコチラ
特徴
- 施設がきれい
- 大自然を味わえる
- 川遊びも楽しめる
- 子供が楽しめる遊具がある
- 水はけがいい
- オートキャンプのみ利用可
オートサイト | バンガロー | デイキャンプ | 常設テント |
---|---|---|---|
キャンプ場の紹介
奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場は広い敷地内にオートキャンプ専用のキャンプ場として新しくオープンしました。
新しいキャンプ場なので全ての設備がキレイで快適にすごすことが出来ます。汚い場所がないので女性や子供たちには喜ばれますね。
ファミリーキャンプの利用が多いですがグループで使えるサイトも充実しているので2家族でのキャンプや、仲間同士でのキャンプでも利用できる場所です。
大自然を味わいながらオートキャンプを楽しみたい方にはぴったりのキャンプ場ですよ。
奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場と同じ系列で近くにコテージ中心のキャンプ場「つちうちキャンプ場」があります。
コテージで泊まりたい方は予約時に「つちうちキャンプ場」を利用したいと言えば案内してくれますよ。
施設紹介
奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場の施設を紹介します。
01.オートサイト
全ての場所が車が乗り入れ可能なオートサイトエリアです。
オートサイトは5つのエリアがあり区画は全部で77サイトと広いキャンプ場です。
77サイトの中には広いサイト、電源付きのサイト、グループサイトなどがあり目的に合わせた使い方ができるサイトが多いです。
- 電源付き:Aサイト、Cサイト
- 広い区画:Bサイト、Dサイト、Eサイト
- グループサイト:Bサイト、Dサイト、Eサイト
- 木陰が多い:Dサイト、Eサイト
奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場のサイト名はA〜Eまであり各サイトで特徴があるので細かく紹介します。
画像:神庭キャンプ場
Aサイト
Aサイトは受付から奥まで横に並んでいる区画で全部で16サイトあります。区画の後ろに木が植えられているので木陰が作りやすいことが特徴の1つです。
広さは約70~80㎡なので奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場の中では狭いエリアになります。
「車+テント」は可能ですがタープはギリギリかもしれません。大型テントは設営が難しいので他のサイト(Bサイト、Dサイト、Eサイト)をオススメします。
「A1〜A6」は電源付き、「A7〜A16」は電源なしサイトになっています。
コチラはA2サイトの写真です。
A1が管理棟(入り口)に近く、A16は管理棟(入り口)から離れるので静かに過ごせるので数字が大きい方がオススメですよ。
Bサイト
Bサイトはキャンプ場中央にある区画で全部で14サイトあります。
広さは約100~110㎡と広く、「車+テント+タープ」が設営可能です。正方形に近い形なので一番設営がしやすい場所だと思います。
コチラはB6サイトです。
コチラはB1サイトです。
Bサイトの中に1箇所だけグループ専用のサイト(B14番)があり、広さが約160~175㎡と2家族で設営できる場所もあります。
L字型になっているので設営には工夫が必要かもしれません。
また、グループサイト(B14番)のすぐ横には子供たちが遊べる池があります。昼間は子供たちで賑わうので子供がいない仲間同士で利用するにはうるさいかもしれません。
Bサイトは全て電源がないので注意しましょう。
Cサイト
Cサイトは一番区画数が多いサイトで管理棟、トイレ、シャワールームから一番近い場所にあります。
サイトの広さは平均約70~80㎡で「Aサイト」と同じなのでタープは難しかもしれません。
サイトの形もバラバラですが縦長の区画が多いです。
コチラはC7サイトは縦長ですね。
C1からC4サイトは正方形です。
電源付きサイトが8サイトあるので電源を利用したい方はCサイトがいいのではないでしょうか。
C21とC22はトイレに行く人が横を通るので人通りが多い場所です。できれば避けた方がいいと思います。
Dサイト
Dサイトは1段下がった場所にあり木が多くある区画です。整備されている林間サイトですね。
川へ降りる道がすぐ横にあるので川遊びを楽しみたい方はDサイトがオススメです。
サイトの広さは約100~110㎡と広く「Bサイト」と同じく「車+テント+タープ」が設営可能です。
林間サイトなので夏場は木陰で涼しく快適に過ごせるはずですよ。
こちらがD7サイトです。
Dサイトにはグループで利用できるグループサイトが2サイトあります。(D3サイトとD11サイト)
広さは約160~175㎡あり2家族やグループでの利用が可能です。
Dサイトは全て電源がないので注意しましょう。
Eサイト
Eサイトは道を挟んだ反対側にあるエリアで子供が遊べる遊具があります。ファミリーキャンプの方がよく利用しているエリアですね。
12サイトあり広さは約100~110㎡あるので「車+テント+タープ」が設営可能です。
すぐ横は林になっているので木陰も多い事が特長です。
グループサイトも2サイトあるので家族のグループで利用するにはEサイトはオススメです。
遊具の周りに設営できるサイト(E1〜E6)がありますがすぐ横で子供たちが楽しく遊んでいて賑やかなのであまりオススメしません。
EサイトはE7からE12に設営する事をオススメします。
02.水まわり
キャンプ場の水まわり(炊事場、トレイ、コインシャワー、)を紹介します。
炊事場
炊事場屋根付きの炊事場が各エリアにありとてもキレイに掃除されています。
スポンジや洗剤なないので持参しましょう。
炊事場の数はありますが蛇口数が少ないので夕食時などは混雑すると思います。
トイレ
トイレは2箇所ありとてもキレイでした。女性や子供でも安心して利用できるトイレだと思います。
2箇所両方見ましたがウォシュレットは付いていなかったです。
奥にあるトイレがコチラ
管理棟近くのトイレは大きいので多くの人が利用すると思いますが埼玉県のキャンプ場の中で上位のキレイさだと思います。
オープンして間もない時に行った為、設備は全てキレイな状態でした。
年数が経てば評価が変わると思いますが数年間はキレイな評価が続くと思います。
シャワー
コインシャワーが4室あり4分200円で利用できます。冬季(12月〜3月)は利用できませんがそれ以外は24時間利用できます。
広さもあるので子供と一緒に入ることも可能ですよ。
車で5分ほどの場所に日帰り温泉「大滝温泉」がありますので余裕がある方は温泉でのんびりしてもいいかもしれません。
道の駅なので食事ができる場所やコンビニも併設されています。
03.川遊び
画像:神庭キャンプ場
場内から川へ降りる道があり川遊びが楽しめます。
雨の日の翌日などは水量が多いため立ち入り禁止になる事もありますが晴れた日は浅瀬の場所もあるので川遊びを楽しむ事ができます。
岩が多いのでウォーターシューズを履いていく事をオススメします。
景色がいいのでぜひ川へ降りて自然を満喫してくださいね。
04.遊具
神庭オートキャンプ場には子供が遊べる遊具がたくさんあります。
- 水遊びができる池
- ボルダリング
- 滑り台
- 巨大オセロ
- ターザンロープ
池は子供が乗れる小さい手漕ぎボートもあるので子供たちが楽しく遊ぶ事ができますよ。
05.デイキャンプ
神庭オートキャンプ場は11時〜16時までデイキャンプも可能です。
料金は5名まで利用可能で2,500円です。
混雑時はデイキャンプは利用できないので電話で問い合わせをして確認しましょう。
06.売店
神庭オートキャンプ場は売店がないので忘れ物をすると買いに行かなければなりませんので注意しましょう。
薪と炭だけは管理棟で販売されていたので購入することができます。
薪は400円、炭が600円でした。
07.ゴミ捨てに関して
ゴミは1袋500円のゴミ袋を購入すれば捨てて帰る事ができます。500円は少し高いですが持って帰る手間がないので楽だと思いますよ。
注意点
利用する上での注意点を紹介します。
- コテージはない
- 区画内に木が生えている場所がある
- 電源コードが刺さらない
- 電波が悪い
- 売店はない(薪だけあり)
- 予約電話は別のキャンプ場と合同
- 電話番号でナビを登録すると別の場所に着く
一番の注意点は携帯電話の電波が弱いことです。
ソフトバンクは圏外でした。場所によっては3Gがギリギリ入るところもありましたが基本圏外です。ドコモは問題ないのでドコモ以外の方は気を付けましょう。(auは確認できていないです)
また、電源サイトにある電源で携帯を充電しようとするとコードが入らない場所があります。奥まで入らないので充電が出来ないんですね。
管理棟で延長コードを貸してくれるので電源が刺さらない方は管理にさんに相談しましょう。
最後にもう1つ注意点ですが予約の電話は同じ系列の「つちうちキャンプ場」にかかります。予約の際に「神庭(かにわ)オートキャンプ場」と伝えないと分からないので予約をするときには気をつけて下さい。
また、電話番号でナビを入力すると「つちうちキャンプ場」が目的地になります。必ず住所で入力しましょう。
施設概要
奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場の概要をまとめます。
住所 | 〒369-1901
埼玉県秩父市大滝4273-1 |
---|---|
電話番号 | 0494-55-0137
(つちうちキャンプ場にかかります) |
営業期間 | 通年営業 |
利用料金 | Aサイト:5,500円〜
Bサイト:6,000円〜 Cサイト:5,000円〜 Dサイト:6,000円〜 Eサイト:6,000円〜 |
サイトの広さ | 約70~110㎡ |
予約方法 | 電話 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 |
ホームページ | 奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場 |
- 遊具
- 花火OK
- ペットOK
- コインシャワー
- Wi-Fi
- お湯の出る炊事場
- 自動販売機
- コインランドリー
- ウォシュレット付きトイレ
- お風呂
編集長からの一言
奥秩父神庭(かにわ)オートキャンプ場は新しくで出来たキャンプ場だけあって設備がとてもキレイなキャンプ場でした。
私は6月に泊まりで利用しましたが管理人さんがともて親切で当日の区画変更をさせてくれたり、空いているので2区画使わせてくれたり、薪を買ったらサービスしてくれたりと気を使ってくれるので使っていて気持ちがよかったです。
まだまだ知られていないキャンプ場なので穴場ですが数年後は人気が出ると思うのでオートキャンプを考えている方は早めに行くことをオススメします。
秩父・長瀞エリアのキャンプ場の一覧はコチラから!
[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]秩父・長瀞エリアのおすすめキャンプ場
[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]埼玉県のキャンプ場を一覧で紹介します【市区町村別】