News

LANTERN CAMPING FIELD MORIYAが7⽉15⽇オープン

LANTERN CAMPING FIELD MORIYA
 ※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Webメディアの「LANTERN」を手掛ける株式会社パシュートが茨城県守谷市に新しいキャンプ場をOPENします。

最新の情報がプレスリリースされたので「LANTERN CAMPING FIELD MORIYA」の概要を紹介します。

編集長
編集長

今まで3つのキャンプ場を運営していますが関東には初進出です。

どんなキャンプ場が出来上がるのか楽しみですね。

 

LANTERN CAMPING FIELD MORIYA

ペットと一緒に楽しめる

2022年7月茨城県守谷市にオープンする「LANTERN CAMPING FIELD MORIYA」は常総運動公園の一角内にあるDOG PARK併設のキャンプ場です。

 

LANTERN CAMPING FIELD MORIYAの特徴はこの5つ

5つの特徴
  1. 公園内でキャンプ
  2. ペット(犬)と一緒に楽しめる
  3. DOG PARK併設
  4. 区画は100㎡以上
  5. キャッシュレス決済

それぞれ細かく紹介していきます。

 

01.公園内でキャンプ

公園内でキャンプ

「LANTERN CAMPING FIELD MORIYA」は自然豊かな山ではなく野球やテニス、サッカーなどのスポーツ施設がある街の運動公園(常総運動公園)の一角がリニューアルされて新しいキャンプ場が誕生しました。

誰でも利用できる運動公園なので「気軽」に利用できる事が魅力の1つです。

編集長
編集長

守谷市は東京や埼玉から近くアクセスがいい場所にある人気のエリアです。

谷和原インターから約10分なので車で行きやすい場所だと思います。

 

02.ペット(犬)と一緒に楽しめる

ペットと一緒に楽しめる

キャンプ場の区画にはペットと一緒に過ごせる柵付区画サイト(プライベートサイト)が22サイトあります。

区画内はリードなしでもよく、頭数制限もないのでサイト内でのんびりと過ごす事ができます。

編集長
編集長

柵付きなのはいいですね。

テントスペースを工夫すれば区画内で走り回ることも可能です。

施設内に入場するすべての犬は下記の証明が必要です。

  • 狂犬病予防接種
  • 5種以上の混合ワクチン接種

 

03.DOG PARK併設

DOG PARKが併設

キャンプ場に隣接する「DOG PARK」には「ドッグラン」と「ドッグプール」があります。

ドッグランは、大型犬と中・小型犬でエリアが分かれています。

【ドッグランの広さ】

大型犬:約1500㎡

中・小型犬:約800㎡

ドッグプールも100㎡以上の広さがあり、深さが80cmと40cmの2種類あるのでペットを思いっきり遊ばせる事ができるはずです。

編集長
編集長

「DOG PARK」はキャンプ場を利用しなくても利用可能です。

ペットを飼っている方のコミュニティとしても人気が出そうです。

 

04.区画は100㎡以上

区画紹介

「LANTERN CAMPING FIELD MORIYA」の平均サイズは100㎡以上あるので大型テントとタープでも余裕があります。

駐車スペースは別であるので設営スペースだけで100㎡以上はとても広いサイトです。

グループで利用する為の区画もあるので仲間同士で利用することも可能です。

サイトの種類
  1. プライベートサイト
  2. フィールドサイト
  3. 電源サイト

ペットと同伴がない方は「フィールドサイト」と「電源サイト」も利用可能です。

 

05.キャッシュレス決済

キャッシュレス決済

キャンプ場の決済は全てキャッシュレス決済になります。

併設する「DOG PARK」でも現金は利用できないので注意しましょう。

 

以上が「LANTERN CAMPING FIELD MORIYA」の紹介です。

 

予約は「なっぷ」から

予約はなっぷのサイトから受け付けています。

公式ホームページも立ち上がっていますので気になる方はチェックしてみてくださいね。