ポーレックスのコーヒーミルで部品(パーツ)だけを買う方法

長年「ポーレックスのコーヒーミル」を愛用していましたがキャンプで洗い物をしている時に部品の一部を無くしてしまいました。
部品だけ購入ができるのか?どこで購入ができるのか?などを調べた結果、ポーレックスのサイトから部品を買う事が出来ました。
購入する手順が少し分かりにくかったので部品交換の手順と流れを細かくまとめます。
部品(パーツ)だけ探している方は参考にしてみてください。
部品だけを販売しているとは知りませんでした。
万が一部品を壊しても部品だけ交換出来るので安くみますね。
部品の購入はメーカーへ
ポーレックスのコーヒーミルを分解した時に調整ネジを無くしてしまいました。
部品だけの購入が出来るか様々なサイトを調べましたが、部品購入が出来るサイトはメーカーサイトのみ対応しています。
ポーレックスのサイトに小さく「部品交換はメールフォームから連絡して下さい」と書かれていたので問い合わせフォームから依頼をしましょう。
部品のみご希望の場合、誠に恐れ入りますがメールフォームよりご連絡いただきたくお願い申し上げます。
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで部品だけ売っているか調べましたが販売は無かったので部品の購入はポーレックスの公式サイト一択になります。
他社メーカー(ハリオやカリタ)はWebサイトでパーツ販売もしているので分かりやすいですが、ポーレックスのWebサイトは細かい事が書かれていないので分かりにくいかもしれません。
金額と支払い方法
部品(パーツ)の金額と支払い方法をまとめます。
金額
今回購入した調整ネジは1個414円(郵送料及び消費税込)でした。
送料込みの値段なので思ったより安かったです。
Webサイトに金額の記載はないので直接メールか電話をして確認するしか方法がないですがコーヒーミルのパーツは1,000円前後のものが多かったです。
手数料や送料に関しては、3,300円(税込)以上の場合は無料です。
ご注文金額が商品のみで(部品は対象外)3,300円(税込)以上の場合、送料・代引き手数料は、弊社にて負担いたします。
3,300円(税込)未満の場合は、送料・代引き手数料としてご負担願います。
支払い方法
支払い方法は「銀行振り込み」か、「郵便振替」です。
合計金額により支払い方法が異なるので注意しましょう。
- 合計金額が2,000円未満の場合は、部品到着後に銀行振込または郵便振替
- 2,000円以上の場合は、指定銀行口座への入金確認後の発送
2,000円未満の場合は商品到着後に振り込みをするので先に商品が届きます。
商品が届いた後に入金するスタイルは珍しいですね。
請求書が入っているので商品が届いたら入金を行いましょう。
部品交換依頼の手順
実際に交換した時の手順を紹介します。
01.メールフォームから問い合わせ
ポーレックスのWebサイトからパーツ購入の依頼をします。
メールフォームに名前、住所などを入力する欄があるので順番通りに入力しましょう。
住所などはパーツの送付先住所になるので正確に入力しましょう。
メールフォームの下に写真を添付できる場所があります。
必要な部品の写真を一緒に送るとやりとりがスムーズになるので写真を添付する事をおすすめします。
02.担当より確認メールが届く
問い合わせフォームから連絡した翌日にポーレックスの担当者から確認のメールが届きました。
- 部品の種類
- 金額
- 支払い方法
などがメールで書かれているので依頼する場合は返信しましょう。
私の場合は414円だったので商品を発送していいか確認のメールが届きました。
その後「発送をお願いします」と返信するだけで届いたのでやりとりは少なくて済むと思います。
03.商品到着
発送しましたとメールが届いた3日後に部品が届きました。
商品到着後に部品が合っているか、使えるかの確認をしておきましょう。
不備があれば到着後7日以内に連絡をしないと交換が出来ないのでチェックは早めにした方がいいと思います。
04.振り込み
金額が2,000円未満だった為、商品到着後に振り込みをします。
部品と一緒に請求書が入っているので期限内に振り込みを行いましょう。
以上が部品交換の流れです。
金額によっては先に振り込みをする必要があるので担当者の方のメールを確認しましょう。
編集長からの一言
部品を無くして落ち込んでいましたが申し込んでからすぐに発送をしてくれたので非常に助かりました。
今回は無くしたので購入しましたが、コーヒーミルは長年使っていると刃のパーツが破損する事もあるので部品交換の手順を覚えておくと壊れた時にスムーズに交換が出来ると思います。
パーツを交換するだけでさらに愛着が沸きますね。
今後パーツが古くなった時は部品交換もメンテナンスの一部だと思うので定期的に交換していきたいと思います。
[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]アウトドア(キャンプ・登山)におすすめのコーヒー豆5選
[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]【メーカー別】キャンプで使えるオススメのコーヒーミル
[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]【ポーレックス PORLEX】コーヒーミル・ミニをレビュー
[jin_icon_check_circle color=”#000″ size=”18px”]アウトドア専用コーヒー「オソトコーヒー」が発売