キャンプギア

【DAISO】770円で買える「クッカー3点セット」を徹底レビュー

 ※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダイソーから発売されている「クッカー3点セット」をキャンプで利用しました。

安いクッカーなのですぐ壊れるのではないかと心配しましたが想像以上に使い勝手が良かったので、何が素晴らしいのか、注意点は何かを細かく紹介していきます。

編集長
編集長

ラーメンを作ったり、お湯を沸かしたりしましたが普通に使えるクッカーでしたよ。

これが1,000円以下とは驚きです。

 

DAISOクッカー3点セットレビュー

DAISOクッカー3点セットレビュー

100円ショップDAISOから発売されている「クッカー3点セット」は税込770円で購入できるクッカーセットです。

鍋(大)、鍋(小)、フタ兼用フライパンがセットになった3個セットのクッカーで、ラーメンを作ったり、お湯を沸かしたりとキャンプ調理に利用できます。

そんな「クッカー3点セット」の特徴はこの4つです。

4つの特徴
  1. 770円と激安
  2. ソロキャンプ向けのサイズ
  3. ステンレス素材
  4. コンパクト収納

キャンプ料理をするときに利用しましたが、安さを感じさせないクッカーでした。

はじめてクッカーを使うには最適な商品だと思うので、これからキャンプをはじめる方や、クッカーを使ったことがない方にはおすすめです。

 

良かった点

「クッカー3点セット」を使って良かった点を紹介します。

 

01.安い

ダイソークッカー

ダイソー「クッカー3点セット」最大の特徴は価格です。

100円ではないですが、3個のクッカーと収納袋がついて770円(税込)とアウトドア用クッカーセットの中では最安値で購入することができます。

ダイソーで770円は高いかもしれませんが、他社でも1,000円以下でクッカーセットが買えることはないので安いクッカーを探している方はDAISO一択だと思います。

参考までにAmazonで検索すると1,099円が最安でした。(これも驚きの値段です)

編集長
編集長

壊れてもまた買えばいいと思える金額なので思いっきり使い込めるクッカーですね。

 

 

02.コンパクトに収納できる

コンパクト収納

ダイソー「クッカー3点セット」は、3つのクッカーがセットになっていますが、1つにまとめて収納することができるのでコンパクトに収まります。

収納サイズは幅が約15cm高さは約7cm。重量は約420gと片手で軽々持てるサイズ感です。

収納袋が付いているので収納しやすく、持ち運びが便利で助かります。

収納袋
編集長
編集長

ステンレス素材は少し重さはありますが、コンパクトにまとまるため持ち運びに便利だと思います。

 

03.直火も可能

直火も可能

クッカーとしては直火ができることは当たり前ですが、100円ショップで販売されているシェラカップや一部のクッカーは直火NGの商品もあります。

今回利用した「クッカー3点セット」は直火OKと書かれているのでキャンプ調理に使えるクッカーです。

直火も可能

一番大きい鍋でラーメンを作りましたが1人前でちょうどいいサイズでした。

ラーメン
編集長
編集長

ソロで使うにはちょうどいいサイズですね。ラーメンやお味噌汁など汁物を作るには最適です。

 

試しに焚き火で調理をしてみましたが、こちらも問題なく利用は出来ました。

焚き火調理

焦げはつきましたが壊れることなく使えます。

焦げ
編集長
編集長

焚き火の調理は推奨されていませんので自己判断でお願いします。

 

 

04.3種類の使い分けができる

3種類の使い分けができる

クッカー3点セットは、鍋(大)、鍋(小)、フタ兼用フライパンの3種類のクッカーがあるので調理で使い分けができます。

ラーメンなどメイン食材で使うのは「鍋(大)」、味噌汁などを作るには「鍋(小)」、お皿として利用する「フタ」と1つのセットで使い分けが可能です。

茹でる

サイズもコンパクトなので、ソロキャンプであれば3つのセットで調理は十分ではないでしょうか。

編集長
編集長

フタ部分はフライパンとして利用できますが、焦げるのでおすすめはしません。

お皿として利用する方がいいと思いますよ。

 

05.ステンレス素材

ステンレス素材

ステンレス素材のクッカーなので変形しづらく丈夫にできています。

シーズニングも不要でメンテナンスの必要もないので手入れが楽なクッカーです。

編集長
編集長

ステンレスは錆びにくい素材なので管理が楽ですよ。

 

以上が「クッカー3点セット」を使って良かった点です。

 

注意点

「クッカー3点セット」を使う上での注意点を紹介します。

 

01.焦げつく

焦げ

「クッカー3点セット」はステンレス製のクッカーですが、フッ素加工がされていないため焦げます。

一番小さいフタ兼用フライパンでベーコンを焼きましたが途中から焦げで固まってしまいました。

ベーコンを焼く

油が少なかった事も影響していますが、フッ素加工なしのクッカーで焼くのは不向きだと思います。

編集長
編集長

茹でる調理は問題なかったのですが、焼く調理は焦げがすごかったです。

 

02.目盛りがない

目盛りがない

お米やラーメンを作るときに不便に感じた事ですが、「クッカー3点セット」は目盛りが書かれていないので水の量が分からず困りました。

慣れれば問題ないですが、はじめて作る時は目安となる水量を覚えておく必要があると思います。

編集長
編集長

トランギアのメスティンも同じですがメモリがない調理器具を使う時は、事前に目分量で覚えておく必要があると思います。

 

以上がダイソー「クッカー3点セット」の注意点です。

 

商品概要

「クッカー3点セット」の仕様を紹介します。

製品サイズ 鍋(大):14.5×14.5×6.5cm

鍋(小):12.5×12.5×6.5cm

フライパン:15×15×2.7cm

収納用バッグ:20×21×0.5cm

材質 ステンレス鋼
セット内容 鍋(大)、鍋(小)、フタ兼用フライパン、収納袋
満水容量 鍋(大):0.96ℓ、鍋(小):0.7ℓ、フタ兼用フライパン:0.435ℓ
価格 770円(税込)

 

編集長から一言

ダイソーから発売している「クッカー3点セット」を使い調理をしてみましたが、一般的なアウトドアクッカーと比較しても遜色ない素晴らしい商品でした。

焼く調理はおすすめしませんが、茹でる調理や、煮る調理は問題なく使えますね。

コンパクトに収納できて調理もできるのでソロキャンプで使えるクッカーだと思います。

価格が安いのでクッカー入門編としてまだ使ったことがない方は購入してみてはいかがでしょうか。

耐久性はまだ分からないのでもう少し使い込んでから追記したいと思います。